トライアスロン復帰の2006年から石垣島マラソンに出場した2017年を除いて毎年出場の通算14回目の参加。自分にとって10キロレースのバロメーター的大会になっております。そして何故か毎年のように10キロのシーズンベストとなっていたのですが、ついに昨シーズン(2018-2019シーズン)はその呪縛は解けて別の大会(三河湾健康マラソン)がシーズンベストに。ただ、今回は最後の10キロレースだし、それ以前に走った彦根シティマラソンや東海市ハーフマラソンは不甲斐ないタイムだったので、シーズンベストへ返り咲き&事故後ベストも更新したい!
という熱い気持ちで臨んだ結果・・・、
44分22秒で辛うじてキロ4分半をキープしなんとかシーズンベストは達成。そして昨年のシーズンベスト&事故後ベストと比較すると・・・、
44分14秒ということで8秒届かず!しかも昨年の小牧と比較してもグロスでは更新しているもののネットタイムだと7秒遅れ。ちょっと後退気味・・・やっぱり、まだまだ10月の入院が祟っているのかなぁ!?
ちなみにキロラップは、
~Start 0:14
~1km 4:17( 4:31)
~2km 4:25( 8:56)
~3km 4:30(13:26)
~4km 4:31(17:57)
~5km 4:25(22:22)
~6km 4:30(26:52)
~7km 4:25(31:17)
~8km 4:29(35:46)
~9km 4:27(40:13)
~Finish 4:09(40:22)
でした。これで次はフルマラソン(高知龍馬マラソン)に臨むワケですが、正直期待できない・・・頭打ちかな?
---
参加賞は例年の如くTシャツでした。でもよくありがちなユナイテッドアスレとかグリマーではなくMizuno製というのがポイントかと。デザインはともかく。
この記事へのコメント